2008年07月25日
世界時計を設置しましょう♪
SLでは海外の人と会話することも多いですよね~。
せっかくフレになったのに、相手の国の時間によってはすれ違いになることもしばしば・・・。
ということで、ブログに世界時計を載せて、手っ取り早く会話相手の国の時間を知りましょう。

まずこのブログパーツのありかはここのサイト
BLOG APARTMENTS|WORLD TIME
http://blog-apart.com/WORLD_TIME/
パーツについては、手順にそっていけば難しくありません。
でも、ソラマメのテンプレに載せるのが意外にわかりにくかったです。
まず、ソラマメの管理画面に入り、左にあるメニューの中からブログ設定のテンプレートを選びます。
そうすると、今使用しているテンプレートが出ますので、使用中のテンプレートのカスタマイズを選びます。
ここからは自己責任となりますので、必ずバックアップを取ってから進んでください。
バックアップって何~?っていう人は少し勉強してからの方が安全かもしれないです。
「テンプレートのカスタマイズ」
1.トップページ:となっているところの箱の中をいったん全部、テキストエディタにコピーします。(Windowsのノートパッドやメモ帳でいいです。)カスタマイズの作業はこのテキストエディタ上でやります。
2.そのコピーしたテキストエディタでCtrl+Fを使い検索窓を出します。
3.検索窓が出たら窓にdiv id="links"と入れてください。
4.探し当てたらそのすぐ下の行に、先ほどのサイトにあったブログパーツのタグを挿入します。
5.テキストエディタから今度はブログの方に変更したタグを全部コピーして入れます。
6.念のため、プレビューボタンで確認してみましょう。
7.プレビューでOKであれば、下にある登録ボタンを押します。
以上で世界時計の設置完了です^^
htmlやSSCを少しかじったことのある方ならいけると思いますよ~。
せっかくフレになったのに、相手の国の時間によってはすれ違いになることもしばしば・・・。
ということで、ブログに世界時計を載せて、手っ取り早く会話相手の国の時間を知りましょう。

まずこのブログパーツのありかはここのサイト
BLOG APARTMENTS|WORLD TIME
http://blog-apart.com/WORLD_TIME/
パーツについては、手順にそっていけば難しくありません。
でも、ソラマメのテンプレに載せるのが意外にわかりにくかったです。
まず、ソラマメの管理画面に入り、左にあるメニューの中からブログ設定のテンプレートを選びます。
そうすると、今使用しているテンプレートが出ますので、使用中のテンプレートのカスタマイズを選びます。
ここからは自己責任となりますので、必ずバックアップを取ってから進んでください。
バックアップって何~?っていう人は少し勉強してからの方が安全かもしれないです。
「テンプレートのカスタマイズ」
1.トップページ:となっているところの箱の中をいったん全部、テキストエディタにコピーします。(Windowsのノートパッドやメモ帳でいいです。)カスタマイズの作業はこのテキストエディタ上でやります。
2.そのコピーしたテキストエディタでCtrl+Fを使い検索窓を出します。
3.検索窓が出たら窓にdiv id="links"と入れてください。
4.探し当てたらそのすぐ下の行に、先ほどのサイトにあったブログパーツのタグを挿入します。
5.テキストエディタから今度はブログの方に変更したタグを全部コピーして入れます。
6.念のため、プレビューボタンで確認してみましょう。
7.プレビューでOKであれば、下にある登録ボタンを押します。
以上で世界時計の設置完了です^^
htmlやSSCを少しかじったことのある方ならいけると思いますよ~。
Posted by soloji Ryba at 08:37│Comments(0)
│備忘録