プロフィール
soloji Ryba
soloji Ryba
レンタルモール羅漢オーナーのSL&RL妻です(笑)
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
ソラマメブログ › The most fun SL › Linden › リンデンへの問い合わせ

2008年06月11日

リンデンへの問い合わせ

今回、アカウント削除の危機に際して、いろんな人にアドバイスをもらいました。
その中でも一番役に立った情報がコレです。
Submit a Ticket
問い合わせ窓口ですね。番号札を取って順番を待つイメージなのかしら?
日本の公式サイトにはないし、日本語でのサポートもありません。

Second Life Official
http://secondlife.com/
Submit a Ticket
リンデンの公式サイト(英語版)に行き、上にあるメニューからSupportをクリック。

Submit a Ticket
次に赤の点線で囲ってあるSubmit a Ticketをクリック。

Submit a Ticket
問い合わせフォームが出ますので、問い合わせ内容に応じてプルダウンから選んだり、コメントを入力します。
私は電子辞書と翻訳サイトを使ってがんばったw
送った文章は中学英語だなww

その中にPreferred Language←都合のいい言語ってあるんだけど、どれも都合良くないしー。
対応言語は以下の7ヶ国語みたいですよ。
English
French
Spanish
Italian
German
Portuguese
Polish



日本の公式はベータ版らしく、メールを送ってもなーんにも返事もないし、リンデンの日本人のサポートにIMしても有効な解決策は見出せませんでした。
詳しい方に聞くと、やはりコレが一番確実で早いそうです。

で、カードエラーに関してはSLに限らず良くあることなのでカードの明細を良く見ておくようにとのアドバイスもいただきました。
どうもリンデンってば、どさくさで平気で2重課金とかするらしいですよ!
冗談じゃない。

それからLindeX™ Exchangeで毎月かかるコストを米ドルで保持しておけば、そこから相殺するそうなのでカードの引き落としがなくて済むということです。
L$の定収入があればそれもOKですけど、ない場合はL$をわざわざ買って充填するんだそうな。
BuyとSellのレートに差がありますので、若干損はでますが安全安心を買うと思えば安いものなんでしょうか・・・。

と、いうことでどこかで私みたいなことになる人が出ないとも限りませんので、問い合わせの手順などログとして残したいと思います。
どなたかのお役に立てれば幸いです。
何か聞きたいことがあればIMいただければ分かる範囲でお答えします。

夜10時過ぎにはだいたい羅漢のBarにおりますので。
よかったら雑談にでもおいで下さいませ。
http://slurl.com/secondlife/Baleful/233/38/54
いなかったら買い物かCAMPかもww

関連の記事はこちら
アカウントキャンセルの危機
LindenスタッフさんからIMの返事!
Linden Supportから返事きた・・・けど
Linden Supportから返事きた! その2
アカウントキャンセルの危機 脱出!!


同じカテゴリー(Linden)の記事画像
周りが海になっちゃった…
やたら落とされる…
アカウント1日停止・・・
inできない…。
障害?
RC版の不具合?
同じカテゴリー(Linden)の記事
 周りが海になっちゃった… (2008-12-14 21:12)
 やたら落とされる… (2008-11-11 17:12)
 アカウント1日停止・・・ (2008-10-08 21:36)
 inできない…。 (2008-10-06 06:11)
 障害? (2008-10-01 07:14)
 RC版の不具合? (2008-09-19 11:09)

Posted by soloji Ryba at 11:18│Comments(0)Linden
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。